
リハビリセンター岡崎駅前は、脳梗塞、脳出血などの脳血管障害、また整形疾患などによる機能障害の方を対象とした1対1の個別リハビリ教室です。初めて当施設をご利用になられる方に、リハビリの流れ、よくあるご質問についてご説明いたします。
保険リハビリと当施設との比較
入院中のリハビリ | 介護保険のリハビリ | リハビリセンター岡崎駅前 | |
---|---|---|---|
1回あたりマンツーマンでのリハビリ提供時間 | 約1~3時間 | 約15分~40分程度 | 2時間可能 |
期間と頻度 | 入院中ほぼ毎日 (最大180日。早期退院の傾向) |
週1~3回 (個人によって異なる) |
週2回~3回 (症状に合わせて柔軟に対応) |
リハビリの内容 |
家に帰ることを重視した 生活動作訓練 筋トレ、マッサージ |
集団体操 マシンでの筋トレ マッサージ、電気 現状の生活動作訓練 |
マンツーマン 脳の働きに基づいた |
リハビリ目的 | 在宅復帰 | 現状維持 | 片麻痺の改善 なりたい自分を目指す |
入院中は、十分なリハビリ量を行うことができますが、入院期間は最大でも180日。多くのケースが180日より早期に退院して介護保険のリハビリに移行となります。現状、介護保険に移行すると、リハビリ内容も「改善を目指す」ことより、「現状維持」となってしまいます。リハビリ時間は大幅に減り、個別でない場合だと効果的な脳への運動学習が得られていない可能性が高いです。
リハビリセンター岡崎駅前では、2か月間コースもしくはそれ以上の期間、「圧倒的なリハビリ量」✖「脳の働きに基づいた質の高いリハビリ」で麻痺による後遺症の改善を目指します。
リハビリの流れ
お問い合わせ
ご来院・受付

リハビリ当日は予約時間10分前ぐらいを目安にお越しください。お越しいただきましたら、カウンセリングシートをご記入いただきます。現在の症状や状態、また気になる点などご記入ください。
カウンセリング

カウンセリングシートの内容を基に、現在の症状や状態などをお聞きします。リハビリ経験豊富な専門スタッフが担当しますのでご安心ください。また、リハビリにあたっての注意点、どこまで改善できるのかなどをお伝えいたします。一緒にリハビリプランを考えましょう。
リハビリ

専門スタッフがサポートしながらリハビリを行います。ただリハビリを行うだけでなく、なぜその症状が起きているのか、どういうリハビリが効果的なのか、リハビリを行う際の注意点など親身になってリハビリをサポートいたします。
アドバイス

リハビリが終了しましたら、現在の身体状況の注意点、行ったリハビリの説明、日常生活で注意する点や行えるリハビリなどについてアドバイスいたします。また、今後の改善見込み度合いについてもご説明いたします。
出張リハビリサービス行っています

当施設にご来店いただくことが難しい方のために、出張リハビリサービスも提供しております。岡崎市、幸田町はどこでも無料。市外の方でも出張リハビリサービスはしておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
2ヶ月間のリハビリイメージ

よくあるご質問
- どのような疾患、症状の人がリハビリできますか?
- リハビリセンター岡崎駅前は脳梗塞、脳出血などをはじめとした脳血管疾患による麻痺、感覚の異常、言葉の異常、歩行障害などの方が対象となります。また、脳血管疾患以外でも整形疾患や病院退院後のリハビリ等でお困りの方なども、ご相談を承っております。
- リハビリ時間はどのぐらいですか?
- ご用意してるコースは週1~3回につき1回90分または60分となりますが、ご要望に応じて120分(2時間)など柔軟に対応させていただきます。
- リハビリは痛いですか?
- ご利用者様の症状、状況に応じて、痛まないよう工夫しております。
- 訪問リハビリやデイケアを受けていますが利用できますか?
- 当施設は保険外のリハビリのため、訪問リハビリやデイケアを受けていてもご利用可能です。他所で行っているリハビリ内容を踏まえたリハビリプランをご提案させていただきます。
- 返金制度はありますか?
- 全額返金制度があります。改善プランの方が対象となります。リハビリに効果を感じられない場合は、改善プランは8回目までにご報告いただければ適用させていただきます。
(初回ご契約時のみ適用) - 駐車場はありますか?
- 駐車場は6台分あります。場所は十六銀行 岡崎羽根支店の隣になります。
- 保険は使えますか?
- 当施設は医療機関ではないため、保険は適用できません。
こんなリハビリを行っています

動きの教室(運動学習)、生活動作の練習、道具を使用したリハビリ、徒手によるアプローチ、動画カウンセリングなど、状況・症状に応じた様々なリハビリを行っております。