トピックス

脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)リハビリ②動きの教室編

スタッフブログ

こんばんは。

リハビリセンター岡崎駅前の近藤です。

 

今回も、前回の続き?!で脳卒中(脳梗塞、脳出血)後遺症のリハビリ

についてブログを書かせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真のボードは、前回のブログでも登場したDIYタブレットです 笑

ちなみに最近テレビでも、よく目にするDIYは何の略か調べたところ

Do It Yourself(ドゥ イット ユアセルフ)の略語で、

「自身でやる」の意味だそうです。

 

リハビリテーションの中でも「自分でやる」ってことは非常に

大切なことです。

ある行動を「自分でやる」と自ら思えたことが、

自発的で素晴らしいことだと感じます。

そこから「行動に移す」ことは更に素晴らしいことです。

 

また、やれることなのに他の誰かが代わり手伝いすぎてしまうことで

行動の機会が失われ、それが半年、1年続いてしまうと

だんだん出来なくなってしまうのではないでしょうか。

脳にとっての経験は、

動きや感覚の機能に対しての栄養なのかもしれません。

 

 

話が脱線してしまいましたが、

脳卒中(脳梗塞、脳出血)後遺症のリハビリで木製タブレットの写真を

紹介していた話に戻りたいと思います。

 

前回のブログの写真と何かが違います。

お分かりになりましたでしょうか?

 

答えは……..

 

 

 

 

 

タブレットが「縦」になりました。

それだけです。

 

 

 

しかし、

縦になることで、色んな違いを確かめる

「動きの教室」が展開できそうです。

 

 

例えば……..手が届くまで…….

 

①肩や肘の関節の使い方は、変わったのか?

 

②手とタブレットまでの距離は変わったのか?

 

③横と縦での木目の触った感じって違うかな?

 

などなど色々な違いを確かめれるかもしれませんね。

 

 

例にあげた事は、

 

運動、空間、計画、触覚、記憶など様々な要因が関わっています。

 

それらは、脳が全ての司令塔です。

 

 

私たちは、手や足の身体に対してだけではなく、

 

損傷後も新しい神経回路を作っていける脳に対しても

 

アプローチしていく必要があると考えています。

 

 

 

それは、病院を退院して180日以上過ぎてしまっても、

 

新しい回路は作っていけるものであり

 

ちょっとしたきっかけで動きが変わるものだと感じております。

 

 

脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)から

 

5年、10年以上たった方でも

 

私たちは全力でサポートし、諦めない「動きの教室」の門を開いております。

 

 

リハビリセンター岡崎駅前では、

初回カウンセリング、リハビリ無料で実施しております。

 

土曜、日曜も営業しておりますので、

お一人で悩まず、お気軽にご相談ください。

 

——————————————————————————–

リハビリセンター岡崎駅前

〒444-0813

愛知県岡崎市羽根町字池下59-1
JR・愛知環状鉄道線「岡崎駅」東口より徒歩6分

電話:0564-79-9800

WEB予約 LINE予約 お問い合わせ
WEB予約 LINE予約 お問い合わせ

0564799800

営業時間 9:00~18:00 祝日も営業、土・日休み

WEB予約
LINE
お問い合わせ