腕を振って歩けるようになってきた!
40代女性
【既往歴と現状】
左半身の運動麻痺。
歩く際の左腕が連動して動かず、腕を振って歩く事ができない。左足の引っ掛かりが気になる。長く歩くことが困難でびっこをひいてしまう。
【目標】
①腕を振ってあるけるように。自然に歩きたい。
②脚が引っ掛からずに歩きたい。
【プラン】
メンテナンスプラン 週1回/2ヶ月
どのような理由で当センターを利用しようと決めましたか?
整形外科や他のところに行っても原因不明と言われ、リハビリも電気を当てるだけとか、しっかり診てくれるところがなかった。細かく診ていただける場所、リハビリしてくれる場所を探していたら見つけたことがきっかけです。
実際にリハビリを受けられていかがでしたか?
最初の頃と比べると、足のつまずきは室内では減ってきました。あと、腕の余計な力が今まで入ってしまって歩くときに左腕がお腹の所まで上がってしまっていたが、以前に比べると脚のもものところまで手が下がっています。腕も意識下であれば遅れずに振ることができています。無意識でも以前に比べるとバラバラで遅れて動くことはなくなりました。
今まで受けてきたリハビリとの違いはありましたか?
他のところではすぐリハビリが終わってしまって診ていただけなかったですが、(リハビリセンター岡崎駅前では)、細かい要望や気になることに相談にのってくれた。あと、家でどのような自主トレをしたらいいかとか、今の状態で何をすればいいかが分かったことが良かった。
リハビリの様子
最終日に左腕を振っていただき、歩いていただきました。意識下であれば左の腕は連動して動かせるようになってきています。1か月ほど経過した段階で、室内であれば、左足の爪先の引っ掛かりは減ったので、実際に歩道や近くの公園に行き、靴を履いた歩きもご指導させていただきました。右半身に比べ左半身は、連続した動作を行っていくと左半身の動きが徐々に弱く、動く範囲も小さくなっていく傾向がみられるので、専用の自主トレーニングメニューをお渡しして実施していただいております。自主トレでのご不明点やお体の状態に変化があった場合は、単発でのフォローも今後も継続していく予定です。